東北地方太平洋沖地震に伴う業務のお知らせ

津波警報/注意報が解除されましたので営業となります。
まだ余震が続いています。
津波警報/注意報が伊豆大島に発表された場合は、潜水禁止となります。
計画停電による影響は直接受けないようです。

マニュアル等の発送や商品の発送についてはお知らせしている日時よりも遅れる場合がございます。

マリンダイビングフェア2011 入場無料!

毎年5万名の入場者数のマリンダイビングフェアが7月8日(金)〜10日(日)池袋・サンシャインシティで開催されます。

マリンダイビングフェアは世界各国のダイビングで活躍している人がたくさん来るので、まだ行った事の無いダイビングスポットなどの情報収集には絶好のチャンス!

ダイビング器材の展示なども有って、気になってた器材を実際に見たり、さわったり、メーカーの人と話したり出来ちゃったりします。海グッズの販売や、フォトコンテストなんかも有って会場はダイビング一色。

さらに、さらに。プレゼントがこれまた盛りだくさん!航空券や宿泊券、リゾート情報誌、写真集など先着プレゼントまで有る。

そんでもって入場料は無料!時間のある方は絶対に行くべし!

■第19回 マリンダイビングフェア2011

■会場:池袋サンシャインシティコンベンションセンターTOKYO文化会館B、Cホール(4F、3F)

■開場時間:10:00〜17:00


マリンダイビングフェア2011

20℃から15℃

沖縄から帰り、器材も戻ってきたのでホームグラウンドの大島を潜らねば!とDMのチョッパー(沖縄ツアー参照)と潜ってきました。
「水温13℃だったらどうする?」的な会話で秋の浜へ。
いつも潜っていらっしゃる先輩に「何℃ですか?」と恐々聞いてみると、予想を上回る15℃。
それなら大丈夫とエントリー。
小魚も多いし、透明度もまずまずだし、イサキは美味しそうだしとやっぱり大島の海は良いです。落ち着く感じです。
去年、小笠原に行ってその足で大島に潜った人が、「大島はやっぱり良いよ」と言ったことを思い出しました。

暖かい海も楽しいですが、キッチリ寒くなる海も楽しいです。

ひらべったい系が多く見られるのもこの時期だし。

ひらべったい系

う〜ん。ひらべったい。

マッチョ系

沖縄で見たサメに比べると迫力に欠けるかもしれませんが、ぷるぷるしたヒゲの愛嬌のある顔もいいですね。

「2011 大島育ちのダイバーが沖縄で贅沢したいツアー 」報告 その3

と、いうわけで今回はダイビングにいったはず。

海中では、カメやサメ。うぉーと流されてみたりダイナミックな地形を楽しんだりといつもの大島とは違ったダイビングが楽しめたはずです。

はしゃぎすぎて自宅に戻った後に熱を出した人もいなかったので今回のツアーは成功でしたね。

今度は海外遠征の声も聞こえてきているので、夏前か冬前に企画したいと思います。

「2011 大島育ちのダイバーが沖縄で贅沢したいツアー 」報告 その2

冷静な2人と浮かれてる1人

沖縄到着後の1枚。今回はパンフレットに記載されている呼び名で呼び合う約束を無視した3名。問題です!

左から、チョッパーDM(顔が似てるから)、駑菌ちゃんMSD(1月に2回もインフルエンザだったから)、bee RED(B型で落ち着きがないから)のメンバーでの沖縄上陸。

妄想拡大中

午後からのダイビングに備え?水中結婚式のビデオに釘付けの3人と今回伺ったSouth to Southのえりちゃん。

以前は色白の女の子でしたが、沖縄に来てからイメージに変化が…。

午後のダイビングにつづく。

「2011 大島育ちのダイバーが沖縄で贅沢したいツアー 」報告

IMG_0153

デジカメが宅急便の中に入っているので取り合えず、出発前の風景から。間違って動画撮影になってました。(汗)

「2011 大島育ちのダイバーが沖縄で贅沢したいツアー 」始発便なので、前泊組と始発組でどよよ〜んと羽田空港0530集合時には元気のなかった今回のメンバー。

搭乗時間が近づくと「飲み物買わなくちゃ!」「朝ご飯買わなくちゃ!」と元気元気。

あの〜。搭乗開始してるんですけど…。この続きはデジカメが到着してから。

明日から講習再開ですよ。

ダイビングコンピューターと講習ではじめましょう。

オープンウォーターダイバーコースからダイビングコンピューターの使い方を学びながらダイビングを始めましょう。

オープンウォーターダイバーコース前に「ダイビングコンピューター」と聞いてもピンとこないと思います。

今回お薦めするダイビングコンピューターとは見かけは腕時計ですが潜り始めから水面に出るまでの水深・水温、体に溜る窒素を常に計算し、浮上速度の警告や浮上を始める時間、安全停止の時間指示、ダイビングの記録を常に表示するリスト型コンピューターです。

ダイビング前の潜水計画にも使え、ダイビング終了時にはダイビングコンピューターに記録されている「ダイビングログ」を表示できる。などなど。殆どのダイバーが使い始めるとダイビングに無くてはならないマストアイテムとも言えます。ダイビングコンピューター使用のPADI教材も充実し、初めて体験する水中世界から全てが記録に残るなんて素敵ですね。

とはいえ、高価なのも事実。

そこで、オープンウォーターダイバーコース+ダイビングコンピューターの同時購入でビックリ価格でご提案します。

全てFIC オープンウォーターダイバーコースオープンウォーターダイバーコース

SUBGEAR XP-10(SPROの新ブラン)標準小売価格39,900円

75,000円

Xtender 5 (ブラック)標準小売価格49,350円

85,000円

クアトロスタンダードシリーズ(シュアブレイクホワイト/サンセットシルバー/アイシングブルー)標準小売価格79,800円

95,000円

クアトロV3QAB スタンダードブラック 標準小売価格131,250円

125,000円

でいかがでしょう?

SPROのダイビングコンピューターの詳細はコチラから。

“ダイビングコンピューターと講習ではじめましょう。” の続きを読む

冬からダイビングを始めませんか?

ダイビングをした事のない方のイメージがどうも、「海=夏」「ダイビング=夏」になるそうです。

しか〜し!海は一年中有るし、冬の透明度は抜群!しかも海は海水浴客が居ないので広々使えます。

ただし水温は冬だけあって下がっているのは事実。
でもウェットスーツではなくドライスーツという首から上と手首から先しか濡れない暖かい快適なスーツがあります。

そこで、体は寒いけど心の寒さを還元で

4月28日までに講習を受けられる方に通常レンタル料(一日)が¥4,000のドライスーツをこの期間に限り無料に!

さらに、

4月28日まで講習を受けられた方全員に次回から講習/器材購入に使えるCASH BACK TICKETを進呈します。

(OW・AOWコースで¥5,000分/スペシャルティコースは¥3,000分)

そして、東海汽船をお得に予約できます。

是非、この冬ダイバーデビュー、スキルアップしよう!

オープンウォーターダイバーコース

PADIアドバンスドオープンウォーターダイバーコースは詳細はコチラから

PADIスペシャルティダイバーコースは詳細はコチラから

今年もよろしくお願いします。

正月ムードが足りない伊豆大島です。

今年もよろしくお願いします。

DMコース中、こんなにちっこいネコザメが見られました。

ほっこりしますね

まるでゼンマイのおもちゃのように小さくかわいい奴でした。

それはそれとしてDMコースは容赦なく進行します(笑)

Kちゃんマスク脱着デモ

「今月中には終わらせます!」と力強い。やっぱり女性は強し。

がんばれ〜!あと一息だ!

モバイルバージョンを終了