買い出しに熱海

東海汽船の熱海-大島が日帰りの買い出しに丁度良い時間だったのでダイビングに使う小物や大島で売ってないものを購入するため熱海にGO!
しばらくホームセンターだとか大型スーパーを覗いていなかったので、何を見てもワクワク。

惣菜に圧倒される

2時間程買い物をして、ペコペコのお腹(凹んでませんが)を満たす為に寿司勘へGO!
運転しないのはうれしいな〜と生ビールをグビグビ。

回転するのは寿司ではなく板前

水槽にチビネコザメまで居たりして。かわいい。
時間まで飲み食いを続け、タクシーで熱海港まで。

乗船後、大島に着いたのがわからないぐらい爆睡。(昼から飲めば当たり前かぁ)

東海汽船といえば、10月からの株主優待券のデザインが変わりましたね。

2倍ぐらい大きくなってるかな?

なんとこの株主優待券、船の代金が35%引きになっちゃうんですよ。
数に限りが有りますが、オープンウォーターダイバーコース予約の際に一言「株主優待券ありますか?」と聞いてみてください。
お力になれるかもしれませんよ〜。

お電話予約のご注意

伊豆大島ダイビングスクールFish Island Crewではお電話でご予約頂いたお客様へにも必ずメールでの返信をさせて頂きます。
お問い合わせのフォームより一度ご連絡をいただき、そのメールに必要連絡事項を記載し返信させていただいております。
必ず、ご記入漏れのないようご返信お願いいたします。

特にご連絡先、マニュアルの発送先等をお忘れないようお願い申し上げます。

当店に電話にてご予約頂いてメールがまだ送られていないお客様へお願いです。
迷惑メールの設定やメールアドレスの不備によりメールが届いていない可能性があります。
ご面倒ですが迷惑メールの設定確認や迷惑メールフォルダをご確認お願い致します。

ディープSP講習

夏休みも終わり週末オープンウォーター講習も落ち着きつつあります。ちょっと寂しい。
その合間に前回アドバンス講習を終えたKちゃんのSP講習
今回はフィリピンにダイビングを行く前のトレーニングとしてディープSPとナビゲーションSP

暖かい所と冷たい所が混ざった水温には×ですが、いろいろな魚が見られるのは◯かも。

ヒレナガネジリンボウ

伊豆大島王の浜の水深23mでネコザメをみていると、

ネコザメ

その足下にス〜っとカスザメが

カスザメ

毎回ウミガメ見たい!ウミガメ見たい!とキョロキョロしているKちゃんですが、まだ正面から見ていない。上を泳ぐカメだったり、折角正面で発見したのによそ見をしていて後ろ姿だったりしますが、かなりの遭遇率。

大物運のあるダイバーには間違いないはずです(笑)

ダイビングでの落とし物

2週間ぶりにお客様「ゴールド吉田」(仮)の落としたカメラが戻ってきました。
伊豆大島のダイビングポイント「野田浜」でダイビング講習中にうっかり落とされたもの。
ご本人も「もう古かったから」と諦めていたところの突然の帰還にビックリでしょう。
拾って頂いたグローバルスポーツのスタッフの方、本当に有り難うございました。

2週間ぶりに帰還!

ゴールド吉田さん!拾っていただいて良かったですね。
とは言うものの、今回でこのカメラを無くされたのは3度目。
3度戻ってくるのはものすごい事ですが、紛失する方をほめていいのか疑問。

いくらダイビング中に手元が見づらくてもねぇ?どぉなの?ゴールド吉田さん(仮)?
機種を聞いてもメーカーしかわからないのもどぉなの?ゴールド?
翌日もダイコンを落としたのをバディが拾ってくれてましたね?おい!ゴールド!
落とし物にはくれぐれも注意しましょう!

ダイビングは通年通して楽しめます。

ダイビングを夏のスポーツだと思っていませんか?
暖かい海でダイビング出来れば一番良いですが、冬も透明度が良く、冬に多く見られる魚たちもいるので、通年通して楽しめるスポーツです。

今日の秋の浜は水面26℃後半の水温。暖かく透明度も15mぐらいは見えました。
南国で見られる魚たちもいたりして、気持ちの良いダイビングが楽しめました。
体験ダイビングには最高です!

ところが、水深20mを超える沖まで行くとなんと水温が16℃前半。
見られる魚もカスザメなど冬に良く出くわす魚です。

冬に多く見られるが夏だし

「さっ寒いからなぁ」と浅場に戻る途中も、「あっ!カスザメ」、「あ!カスザメ」とカスザメ三昧。

水深10mまで戻るとそこは南国パラダイス。ぬくぬくです。

浅場は暖かいのに…

今の秋の浜は午前中はそこそこの水深まで暖かい夏海で、そこから先は冬海。
午後はもっと冷たい潮が上がってくるみたいです。

地元のダイバーが「ドライスーツでも良いんじゃないの?」と話すぐらい温度差の激しい夏と冬を同時に楽しめるダイビングでした。

カンパチに轢かれそうでした

漁師さんから「浜の近くまでサメが来てんよ〜」と言われなんとなく気にしながらも水中デジカメSPで王の浜でダイビング。
エントリー付近は水温26℃と暖かく、透明度も10m以上は見えていたのに先行ロープが終わったぐらいから徐々に寒く暗い海でした。

サカナも見つけるというか、泳いだ先に見えてくるぐらいの透明度なので大きなタカベの群れやイサキの群れは透明度が悪い分近くで見られてラッキーです。

テーブルサンゴで写真を撮った帰り道、後ろから横にす〜〜〜っと何かが来たので横を見るとすぐ脇に1m級のカンパチが数匹(お〜〜〜〜〜〜〜!)
なんだかわからないけど、水中デジカメSP。カメラ、カメラ。

両脇をすり抜けるカンパチ

更に後ろを振り返ると数十匹の群れでやってきてます。

「お〜〜〜〜〜〜!!!」(汗)
止まっちゃったもんだから、後ろから次々に来るカンパチを避けるのに
「お〜!、お〜!、お〜!」と右往左往すれどカンパチも向きを変え、
「轢かれる」覚悟で止まると流石カンパチくん。見事に避けて行きました。

すり抜けたカンパチ

たぶん、声が出てたと思います。
横に並ばれた時から何が来てるのかとっさにわからず、頭によぎったのは漁師さんに言われた「サメ」(涙)。

お客様は「一瞬、カンパチで見えなくなりましたね」と大喜びでしたが、僕はたぶん、ちびった。いや、だ、大丈夫。

お問い合わせフォーム復旧いたしました。

8月26日頃よりお問い合わせフォームの送信ボタンを押しても画面が変わらず送信されない不都合が発生していました。
現在、復旧いたしましたのでお知らせいたします。
お問い合わせフォームをご利用頂いたお客様には大変ご迷惑をおかけしました。
ダイビング講習等の予約確認にもご利用頂けます。
よろしくお願いいたします。

環境にもお財布にも優しいはず・・・

今日はメンテナンスデー。
放置されていた雨どいの取り付けからスタート。
ざっくりとした寸法で「雨どい6m、パイプが6mぐらいで作りたい」と伊豆大島のホームセンター的な「くぼごん」で相談にのって頂きながら材料購入。
前回の作業(4ヶ月以上前)は雨どいを受ける金具だけ。

金具しかついてない状態で放置でした。

エイ、ヤーで寸法に切り、アダプターにはめたりネジで止めるだけで完成。
何でもっと早くにやらなかったんだろうか?

はめるだけで出来上がるなんて

パイプには意味が

お店の屋根がトタン屋根なので日中の日差しでかなり熱く、室内も温度高め。
その為、屋根を冷やそうと園芸用の散水ホースを屋根に付けて水撒きしていました。

雨どいを付ける事で、「お風呂の完成」です。いや、すみません。お風呂ではないです。
器材洗いの桶に水をためるのに屋根に撒いた水を使えば、少しは節約になるかなぁ。

ダイビング器材洗い桶にたまるように

昔の伊豆大島は水道ではなく「天水」という雨水を瓶にためて水として使っていたそうです。
昔の人の知恵をちょっと拝借いたしました。

屋根で温められた水はちょうど良い湯加減でした(笑)

お問い合わせフォーム障害のお知らせ

8月26日頃よりお問い合わせフォームの送信ボタンを押しても画面が変わらず送信されない不都合が発生しています。
お問い合わせフォームをご利用頂いたお客様には大変ご迷惑をおかけしています。
現在、動作確認中ですので復旧次第お知らせいたします。

なお、お問い合わせはメールアドレス 
ohshima@fic-web.com
へ送信していただきますと受信出来ますのでお手数ですがよろしくお願いいたします。

Translate »
モバイルバージョンを終了