キャンペーン期間中、SHOP LOCAL 参加店にて、Amexカード , JCBカード(クレジット・デビット・プリペイド) , QUICPay のいずれかにより1,000円(税込)以上お買物いただいたお客様に素敵なプレゼントをご用意しております。
特製トートバックを進呈。
さらに、抽選カード1枚を進呈。
3枚集めて応募すると、1等サンクスコレクト5万円分のポイント等が抽選で当たるチャンスです!
12月25日までやってますので是非ご利用ください。
ディープダイバースペシャルティ
ディープダイバースペシャルティに挑戦していただいたのは、ドライスーツダイバースペシャルティから引き続きメインランドからお越しのNさん。
7月にオープンウォーターダイバーコースでダイバーになって、毎月潜ることを目標にしているアクティブなダイバーです。
毎月潜るならと、ドライスーツは日本では必需品。ドライスーツダイバーになりました。
ニシキフウライウオ・ホタテタテハぜ・ヤシャハゼ・ジョーフィッシュなど深場に居ます。最近の秋の浜は人気者の水深が深い。
「見たい!」のリクエストで深場のダイビングにスリルを求める必要がないように自信つけて潜れるようディープダイバースペシャルティにも挑戦です。
西風の吹く大島でしたが3日間秋の浜で7本のダイビング全てが-25m以上のディープダイビングとなりました。
ドライスーツ・ディープダイバースペシャルティ共に認定となりました。おめでとうございます!
浅場にもクマドリカエルアンコウ出現の情報をいただき、しっかり見ることが出来ましたね。
最初は小さすぎて見つからず、2回目で目に入りました。可愛かったですね〜。
次は、これまた絶対に必要になるエンリッチドエア・ダイバーSPでお待ちしています。
Nさんお疲れ様でした。
ドライスーツダイバーSP
New Divemaster誕生!
ダイブマスターコース20181020
ダイブマスターコース&IDCスタート!
今回、ダイブマスターコースに参加していただいたのはミホさん。
S.E.A.ダイブマスターからの10数年。昨年ダイバーに復帰。
ReActiveでPADIのダイブマスターコースへ。
eラーニングのダイブマスターコースからスタートです。
水中マップ作成中。
書いては潜っては直しの繰り返しです(笑)
ほぼ、昔やったなぁ。という状態ですので、ダイブマスターコースからの復帰。
S.E.A.は昔有った団体。今は覚えている人も少ないですね。
PADIインストラクター資格をとるにはPADIの事を勉強していただく必要があります。
ダイブマスター
今回は、そのままIDC(インストラクター開発コース)へのお申し込みいただきました。
頑張れ!
アドバンスドオープンウォーター2ダイブ
前回8月の台風で後半部分を行えずに戻ったSさん。
約2ヶ月ぶりの大島にお帰りなさい。
アドバンスドオープンウォーターダイバーコースの2日目。
ディープダイビングと気温に合わせてドライスーツダイバーに変更。
今が旬な水中生物「某国営放送水中カメラマン」が多く見られます(笑)
撮影機材をウォ〜〜〜〜と持って泳がれています。
大変そうでした。
秋の浜の水中のポイントポイントでウォ〜〜〜〜〜〜と泳いでいるので水中で見られる生物としては珍しい光景が見られます。
認定となりました。おめでとうございます!
次はレスキューかなぁ?(笑)
アドヴァンス+エンリッチ+ドライスーツ
今週末は秋の浜が荒れて入れずに講習スタート。
メインランドからお越しのOさん。お二人での参加でのアドバンスド・オープンウォーターダイバーコース。
今回のメニューは、
●ディープダイビング
●ナビゲーション
◯中性浮力
◯ナイトダイビング
◯ドライスーツ
当初のメニューのエンリッチドエアはSPコースに変更。
代わりにサーチアンドリカバリーの予定が気温が上がらずにドライスーツに変更でのスタートです。
初日はかなりの悪天候。
アドバンスのナレッジを全て確認。
エンリッチドエアマニュアルのナレッジを確認。ファイナルエグザムも合格!
中性浮力1本のダイビング。
初めてのドライスーツで挑戦。
ドライスーツでの中性浮力も慣れましたね。
トリムでの姿勢も綺麗でした。
エンリッチドエアSP+追加のダイビングでドライスーツSPも無事に合格!
おめでとうございます!
2月のハワイでお会いしましょう!
ダイブマスターコース佳境です。
台風24号の最中のダイブマスターコースとなりました。
初日の29日は無事に秋の浜で講習。
翌30日はプールでスキルサーキットなど1日講習。
1日はEFRの更新とダイブマスターファイナルエクザム。
2日はサーチ&リカバリーSPと盛りだくさん。
残すは、レスキュー評価とオープンウォーターの講習に入る。継続教育の講習に入れば、
なんと!ダイブマスターの誕生です!
もうインストラクター開発コースにそのまま突入ですね!
もうちょっとです!頑張りましょう!お疲れ様でした!