インストラクター開発コース開催レポート|2025年5月15日〜19日

今回は神津島からお越しのクニオさんが、インストラクター開発コース(IDC)後半に参加されました!

IDCには、現役インストラクターの皆さんにもサポート参加いただき、学びの多い5日間に。

📅 スケジュール概要

🗓 5月15日〜19日前半は3月に
インストラクター候補生・現役インストラクターが集まり、実践的なトレーニングが続きました。

✅ 5月16日(王の浜)

  • スキルサーキット
  • レスキュー評価

潮も穏やかで好条件。水中での落ち着いた動作が印象的でした。


✅ 5月17日(ダイビングプール)

  • 限定水域プレゼンテーション
  • スキルサーキット

伝える力、指導力が問われるプレゼンでは、伝達の工夫と熱意が光っていました。


✅ 5月18日・19日(秋の浜)

  • オープンウォータープレゼンテーション
  • スキルサーキット(応用編)

実際の海でのプレゼンテーションは、実践力と柔軟な対応が求められる場。緊張感の中でも、確実なスキルを発揮してくれました!19日は神津島行きのジェット船に乗るために早朝からダイビング。お疲れ様でした。



クニオさん、遠方からのご参加ありがとうございました。
学科・規準のテストも無事に合格点。

次はいよいよ週末のIE(インストラクター試験)へ!この5日間の成果が力になるはずです。

ご協力いただいたインストラクターの皆さまにも心から感謝いたします。


📣 IDC・IEへの挑戦をお考えの方へ
Fish Island Crewは、伊豆諸島で唯一のPADIプロコース実施店。少人数制で、講習に集中できる環境を整えています。ぜひ一度お問い合わせください!

#PADIIDC #インストラクター開発コース #伊豆大島 #ダイビング講習専門店 #FishIslandCrew #プロダイバーへの道 #PADIプロコース #神津島からようこそ

マリンダイビングフェア2025最終日!

本日はいよいよフェア最終日!3日間の集大成✨
会場は朝から賑わいの予感…まさに嵐の前の静けさ🌪️

午後からは雨の可能性もあるとか?ないとか?
ご来場はぜひ早めがオススメです☂️💨

💡いつも応援してくださっている皆さまへ感謝を込めて…

🌟**ブラックサンダーをプレゼント中!**🌟
(※なくなり次第終了です🙇‍♀️)

ダイビングのこと、伊豆大島のこと、プロコースのこと…
どんなことでもお気軽にお声がけください😊

📍伊豆大島 Fish Island Crew のブースで
皆さまのお越しを心よりお待ちしております🐬✨

#マリンダイビングフェア2025 #伊豆大島 #FishIslandCrew #ダイビングライセンス #PADI5Star #ブラックサンダー配布中 #今日がラストチャンス

昨日に引き続き、毎年恒例のあの方が登場!

マリンダイビングフェア2025 2日目
昨日に引き続き会場にやって来てくれた、
通称「三宅島の兄貴」!三宅島SNAPPERの野田さん
今年も朝イチでブースに顔を出してくれました👏✨

会場ではたくさんの方が何度も前を通ってくれますが、連日来てくれる“フェア常連”はほんの数名。その中でも毎年変わらず立ち寄ってくださる野田さん、本当にありがとうございます😊

今日もたくさんの出会いがありますように!

#マリンダイビングフェア2025 #三宅島SNAPPER #伊豆大島 #FishIslandCrew #ダイビング仲間 #ダイビングフェア #PADI

マリンダイビングフェア2025・2日目スタート!

今日もお隣・神津島「海とき」さんのトキちゃんと一緒にブース盛り上げていきます💪✨

🎁【本日&明日限定】🎁
当店でダイビング講習(全コース対象)をお申し込みいただくと…
✨その場でオリジナルTシャツをプレゼント✨

さらに、ダブルチャンスで何かが当たる…!?
何が出るかはお楽しみ!

このチャンス、お見逃しなく!

ぜひブースに遊びに来てくださいね🏝️

#マリンダイビングフェア2025 #伊豆大島 #FishIslandCrew #ダイビングライセンス #海とき #神津島 #PADI #ダイビング講習 #Tシャツプレゼント #ダブルチャンス


必要に応じてハッシュタグや表現を調整するので、気軽に言ってくださいね!

PADI × ぐらんぶる コラボCカード登場!

『ぐらんぶる 〜ぐらんぶる2〜』とのコラボデザインカードが登場しました!🌊✨

すでにPADIライセンスをお持ちの方で…

カードを紛失しちゃった…
この限定デザインが欲しい!

そんな方は、再発行手続きでこの限定カードがGET可能です!🎫

ご注意ください!
この「ぐらんぶるコラボCカード」は 再発行専用 のため、
🔹 これからステップアップされる方(AOWなど)
🔹 新たにオープンウォーターダイバーコースを受講される方
には 発行されません!🙅‍♂️🙅‍♀️

写真はイメージです。

「このカードが欲しい!」という方は、再発行申請で!とお伝えください♪

#PADI #ぐらんぶる #ぐらんぶる2 #Cカード #ライセンス再発行
#ダイビング #FishIslandCrew #アニメ好きダイバー歓迎
#限定デザイン #ダイビングログ #伊豆大島ダイビング
#ダイビング好きと繋がりたい

📩 再発行方法やご不明点は、Fish Island Crewまでお気軽にお問い合わせください!
このチャンス、逃さずGETしよう!🌊🐠

PADI PRRA 15周年記念 ガラスの盾を頂きました

本日、PADI PRRA(PADI Region Recognition Award)15周年記念のガラスの盾を頂戴しました。

この賞は、地域に根ざした安全なダイビング教育の実践、長年にわたるプロフェッショナルとしての責任をもって活動したことの証明だと思っています。。

今回このような形で評価をいただけたことは、これまで真面目に、一つ一つの講習を無事故で丁寧に続けてきたことへのご褒美だと感じています。

ダイビングは、楽しさと冒険の裏に、常に「安全」があってこそ成り立つもの。
今までもこれからも、“無事故で安全なダイビングを伝える”ことを最も大切にしていきます。

この盾は私たちFish Island Crewにとって、過去を誇るものではなく、
未来に向けての責任と約束の証です

#PADIPRRA #15周年 #地域と共に #FishIslandCrew
#PADI #インストラクター #無事故ダイブ #安全第一 #ダイビング教育
#伊豆大島ダイビング #5スターダイブリゾート
#ダイビング好きと繋がりたい #ダイビングログ

PADIダイビングライセンスをご検討中の方は、伊豆大島へ遊びに来てください。
お車・電車を利用して伊豆に向かうならジェット船で伊豆大島は105分。帰りも楽ちんです。
スクーバダイビングスクール伊豆大島 Fish Island Crew をご検討ください。

秋の浜・浅瀬のメジナたち(伊豆大島)

📍 ダイビングポイント:秋の浜(伊豆大島)
📅 日付:2023年10月23日(月)
🌡 気温:最高22.4℃ / 最低17.0℃
🌬 風向き:北東の風
🌊 海況:穏やかでリラックスに最適
💧 水温:23〜24℃
👀 透明度:20m前後

📖 本日のひとこま

この日のダイビングは、エンリッチドエアを使用して浅場をゆっくりと安全に
ダイビング後の疲れも少なく、のんびりとした海中散歩のような1本でした🌊

水面からの光が差し込む中、メジナの群れが銀色にきらめいてとても幻想的な景色に✨
時おり水面を見上げながら、ただただ癒される時間が流れていきました。

📸 大物を狙う日も良いけれど、
静かな浅瀬で呼吸を整えながら漂う時間もまた、特別なひとときですね。

📷 本日の水中写真

💬 「こういう穏やかなダイビング、好き!」という方はぜひ😊

#FishIslandCrew
#秋の浜
#メジナの群れ
#浅場ダイビング
#癒しのダイブ
#エンリッチドエア
#ナイトロックス
#ゆっくり潜る
#伊豆大島ダイビング
#5スターダイブリゾート
#ダイビングログ
#ダイビング好きと繋がりたい

PADIダイビングライセンスをご検討中の方は、伊豆大島へ遊びに来てください。
お車・電車を利用して伊豆に向かうならジェット船で伊豆大島は105分。帰りも楽ちんです。
スクーバダイビングスクール伊豆大島 Fish Island Crew をご検討ください。

夏季のダイビング講習ご予約について

7〜9月のお問い合わせ多数ありがとうございます。
お問い合わせに返信後、返信後3日間の仮予約とさせて頂きます。
仮予約は3日間とさせて頂きますので講習にお申し込みは早めにお申し込み頂きますようお願い致します。
問い合わせを頂いている順にお取りしていますが、返信の差で日程が埋まってしまった場合はご容赦ください。

PADIエンリッチドエアSP & ファンダイブ(伊豆大島)

📍 ダイビングポイント:王の浜(伊豆大島)ほか
📅 日付:2024年3月8日〜11日(4日間)
🌡 気温:最高15〜18℃ / 最低9〜12℃
🌬 風向き:おおむね北東の風
🌊 海況:王の浜中心に良好なコンディション
💧 水温:17〜18℃
👀 透明度:15〜20m

📖 本日の内容

YOUさん、PADIエンリッチドエアSP講習に挑戦!
→ 今回メインランドからご参加の YOUさん は、
初日に PADIエンリッチドエアスペシャルティ(SP)講習 を修了!👏

講習では、
🔹 O₂アナライザーを使ってシリンダー内の酸素濃度をチェック
🔹 使用するガスの濃度をシリンダーに明記して確認
🔹 ダイブコンピュータにエンリッチド設定を入力

と、実際の運用に必要な知識と準備をしっかり学んでいただきました。

いざ、エンリッチドエアで8本のファンダイブ!
→ 講習翌日からは エンリッチドエア(ナイトロックス) を使ったファンダイビングへ!
王の浜を中心に、計8 のダイビングを実施🌊✨

深場でも体に優しく、安心してダイブ!
→ エンリッチドエアは酸素濃度が高いため、体への窒素の蓄積が少なく、疲れにくい のが特徴。
YOUさんも「浮上後の体の軽さが全然違う」と実感されていました😊

💡 エンリッチドエアのメリット、再確認!

✔ 同じダイビングプロフィールなら、より安全で体に優しい
✔ ダイブタイムや浮上後の疲労感の軽減に効果あり
✔ ダイブコンピュータでの正確な管理がカギ!

👉 PADIエンリッチドエアSP は、すべてのダイバーにおすすめのスペシャルティです。
安全性も快適性もアップさせて、ダイビングをもっと楽しみましょう✨

📷 本日の水中写真


次回はREDでさらにステップアップ⁉️お待ちしてます🐠

#FishIslandCrew
#PADI
#エンリッチドエア
#ナイトロックス
#PADIスペシャルティ
#エンリッチドエアSP
#王の浜
#伊豆大島ダイビング
#体に優しいダイビング
#ダイビングログ
#ダイビング講習
#5スターダイブリゾート
#ダイビング好きと繋がりたい

モバイルバージョンを終了