体験ダイビング 8/16

今回、体験ダイビング?に参加して頂いたのは、YさんとHさん。
体験ダイビング?なのは、Yさんは作業潜水士。Hさんはオープンウォーターダイバーでした。
初レジャーダイビングのYさんはお仕事は淡水専門。海水は初とダイバーとして異色。
Hさんは4年前に他団体でオープンウォーターダイバーを取って以来のダイビング。
一応いつも通りの説明から始まり海へ。
おふたりともそれぞれに期待と不安の入り交じっての体験ダイビングスタート。

作業潜水士のYさんは慎重なダイビング。仕事モードなんでしょうか?(笑)
Hさんはかなり緊張気味にスタート。「続けないと忘れちゃいますね」という感想でしたが後半はノリノリでした。

初レジャーダイビングでサカナに感動したYさん。レジャーは良いでしょう?
本気のレスキュー期待していますので先ずはオープンウォーターダイバーコースへ(笑)
後半水中の感覚を取り戻したHさん。忘れないうちにまた潜ってくださいね〜。

体験ダイビング 8/15

今回体験ダイビングに参加して頂いたのはTさんとYさん。
お二人とも体験ダイビングが初めて。
地上では鼻からの呼吸で慣れているのに、水中では口呼吸に切り替えないといけないので皆さん最初は戸惑います。
ゆっくりと落ち着いて口から呼吸が出来る事を確認出来ればあとは慣れの問題です。
体験ダイビングの短い時間の中で皆さんよく頑張っています。

サカナの群れを見ると皆さん鼻呼吸を忘れて興奮してるんですよね〜。
「口から〜。口から〜。」って考えて呼吸している人も少なくないでしょう。

TさんとYさんも後半になるとガチガチだった足もすっかり伸びてゆったりと泳いでいました。
素晴らしい。

体験ダイビングで興味が出たら、オープンウォーターダイバーコースに是非チャレンジしてくださいね〜。
また大島でお逢い出来るのを楽しみにしています。

体験ダイビング 8/14

今回体験ダイビングで申込頂いたのはK夫妻。
「実は、これ持ってるんですけど…」と見せられたのはPADI SCUBA DIVERのカード。
というわけでファンダイブ1本でということになりました。

1月に海外で取得されたそうですがあと1日日程が足りずオープンウォーターコース修了出来なかったそうです。
勿体ないからオープンウォーターダイバーになっちゃってくださいね〜。
9月の講習でお待ちしてます。

オープンウォーターダイバーコース 8/9-11

今回参加してくれたのは二組合わせ3名の左から、ナナン、山ちゃん、スギちゃんでオープンウォーターダイバーコーススタート。

学科復習中

3名はスケジュール的に余裕があり、3日間でのコースとなりました。

水温も安定していて、講習もスムーズに進み今回は大島での花火計画も有ったりとかなり贅沢な時間の使い方をされていたようです。
アフターダイビングも徒歩0分

3日間ご苦労様でした。
無事3名オープンウォーターダイバーコース認定です。おめでとうございます。
「来年、またアドバンスに来ます。」by山ちゃん。

来年と言わず間隔を空けずに来てくださいね〜。

オープンウォーターダイバーコース 8/8-9

今回オープンウォーターダイバーコースへ参加してくれたのは、ももちゃん。
付添いのりかちゃんと一緒です。
ダイバーとしては先輩のりかちゃんに「取れ!」と言われてのコース参加(笑)
体験ダイビングを経験していたので最初からスムーズに講習スタート。
先輩ダイバーのりかちゃんは講習が終わるまで周りをグルグル。

講習部分が終わると、ももちゃんとは水中でバイバイ!
そのときのももちゃんの寂しいそうなバイバイが印象的でした。
ももちゃんには陸に上がって水面休息を取ってもらい、先輩ダイバーのりかちゃんはももちゃんのまだ見られない海を堪能して頂いたようです。

講習終了時のお約束のウミガメたくさん見られて良かったですね。

夜のりかちゃんからのダメだしも効果的で、スムーズに講習が進みました。
りかちゃんありがとうございます。
ももちゃんオープンウォーターダイバーコースお疲れさまでした。
オープンウォーターダイバーコース認定です。おめでとうございます。

次はお二人揃ってアドバンスドオープンウォーターダイバーコースへ参加してくださいね〜。

隣の若旦那とダイビング

いつもお世話になっているお隣の焼き鳥よっちゃんの若旦那が夏休みで島に帰ってきました。
「明日潜るか?」ってことで王の浜に調査ダイビングを兼ねてのダイビング。
なんのうねりかわかりませんが、うねりが昨日より強くなっているようです。
水温は少し下がって27℃。透明度は安定して20m以上と気持ちいい海でした。

fourthelementのプロテウスですが、洗って干してみたらフルオーダーで作ったウェットスーツとほぼ一緒。
つるしのウェットスーツですが、ドンピシャのサイズでした。これだけぴったりなら暖かいのも納得です。
静かにプロテウス人気が高まって来ていますよ。当店は取扱店ですので気になる方はお問い合わせください。

体験ダイビング 8/6

今回体験ダイビングプログラムに参加して頂いたのはメインランドからお越しのKさんとTさん。
初体験ダイビングです。
レギュレーターからの呼吸に馴れてきたら、マスククリアーの練習とレギュレータークリアを練習して水中散歩を単身で頂きました。
野田浜のアーチにはイサキが集まっていてKさんは大喜び。Aさんは喜び半分、イサキの目が恐いの半分だったそうです。
魚を食べるのは好きだけど目が嫌いといインストラクターを思い出しました(笑)
ゆっくりとすぃー、すぃーと初めての水中散歩を楽しんで頂けてよかった。

KさんとAさん

次回、秋にオープンウォーターダイバーコースでお待ちしています。

レスキューダイバーコース 8/3-5

いよいよレスキューダイバーコースに挑戦してくれたのは、ゆーやとボクサー。
ダイビングスタート時のバディとは解消?したのか、今回初バディです。

元々2組のうち「落ち着いた方」がバディになったのでとてもスムーズ。
連日朝5時スタート。終了が19時というスケジュールでよく頑張りました!
素晴らしい!
おめでとうございます!レスキューダイバーコース認定です。

さあ、いよいよダイブマスターコースが見えてきました。
ご相談にのりますよ〜(笑)

本当にお疲れさまでした。

体験ダイビング 8/5

今回伊豆大島で体験ダイビングを楽しんで頂いたのは、お申込頂いたKさんとSさん。
Kさんは体験ダイビング3度目。Sさんは初めてのダイビングです。
海の知識の説明中真剣に聞いていたお二人は水中でも落ち着いてスキルの練習もスムーズ。
一生懸命泳いじゃダメ。って伝えたとおりゆったりと泳いで頂けました。
とても落ち着いて楽しんで頂けたようです。
オープンウォーターコースにも興味がおありのようですので次回は是非オープンウォーターダイバーコースに参加してください。
お待ちしています。

モバイルバージョンを終了