マスクには曇り止めを

ひさしぶりにダイビング器材について。
器材といってもサポートアイテム。
マスクの曇り止めです。
ダイビングの最中にマスクが曇ることもストレスのひとつです。
ストレスを一つずつ減らすことでダイビングをゆったりのんびり楽しむことが出来ると思います。

そのマスクを曇らなくする方法は大きく3つ。メリットとデメリットをご紹介します。
●液体の曇り止めを塗って軽く濯ぐ(¥500〜)
皆さんが一番使われるのが塗るタイプでしょうか?
メリット:ダイビングショップで手軽に入手できる。一眼、二眼、オプティカルレンズとも関係なく使える。
デメリット:濯ぎ方によっては液が落ちてしまい曇ってしまう。目に入ると痛い。眼科で診てもらう。など。
●曇り止め加工のレンズを使う(片側¥10,000〜)
メリット:マスク購入時に選べるオプション。オプティカルレンズでも対応しているメーカーもある。
デメリット:レンズ交換するので液体曇り止め、フィルムよりも高価になる。曇り止め効果も永久ではない。
●曇り止めフィルムを貼る。(両眼¥900〜)
メリット:ダイビングショップで手軽に入手できる。一眼、二眼に使える。
デメリット:オプティカルレンズに施工できない。約一年で交換の時期。

そのほか、ツバの人もいますね。
メリットは無料。
デメリットはカビが生えやすい。

曇り止めフィルムは当店でマスクをご購入いただく場合はマストアイテムです。
その場合の工賃は無料で貼り付け加工いたします。
レンズをマスクから外し、施工後通りに。
これだけで一年間水に濡らすだけで曇らないならめんどくさがりの人にもおすすめです。
メンテナンスはダイビングマスクを真水で洗って干すだけ。
もう既にマスクを持ってるという方も施工可能です。
馴染みのショップにお問い合わせするか、当店へお問い合わせください。

貼るだけで曇り止め。
これは良いですよ〜。

毎回面倒な人

マンティスLV用曇り止めフィルム
¥900+Tax.

 

 

曇ってってハンマーヘッドシャーク見逃すかも?
曇らせないようにしましょう。

ダイビングコンピュータは必須です。

全てのダイバーが装着すべきダイブコンピュータですが、
実際には全てのダイバーが装着しているわけではありません。
必要な理由はダイブコンピュータで計測できる
最低限必要な情報
●水深
●水温
●ダイブタイム
いわゆるひと昔のボトムタイマーの機能ですら人間の感では測れないから。

いまどきのダイブコンピュータはもっと優秀です。
上記の機能に加え、
●体内窒素の吸収を表示
●ノンストップリミット(減圧不要限界)
●酸素暴露
●コンパス
●GAS切り替え などなど

当店では講習中ダイビングコンピュータ装着をお願いしています。
理由は簡単です。安全に気を向けていただきたいからです。
最近の器材を購入される順番でダイビングコンピュータを最初に買われる方が多いです。
ログ記録もダイブコンピュータの大切で重宝する機能です。
オープンウォーターダイバーコースから使い始めれば、ダイブナンバー1から記録されます。
当店にて講習メニューと同時にダイビングコンピュータをご購入いただく方に特別な価格で販売しています。

アクアラング カルムplus+はふだん使い出来るウォッチタイプのソーラー充電が魅力。

オープンウォーターダイバーコースと同時購入の場合
¥119,000
PADIオープンウォーターダイバーコース代含む


パックプロプラスは画面の見易さと自身でバッテリー交換できる事と低価格のが魅力。

オープンウォーターダイバーコースと同時購入の場合
¥82,000
PADIオープンウォーターダイバーコース代含む


クアッドの魅力は何と言っても画面の大きさと文字の大きさ。シニアクラスにはコレ!バッテリーも交換できる。

オープンウォーターダイバーコースと同時購入の場合
¥104,000
PADIオープンウォーターダイバーコース代含む

オープンウォーターダイバーコース(¥55,000)との組み合わせは一例です。
その他のコースとの組み合わせや単体での購入についてはお問い合わせください。

アドバンスドオープンウォーター20180828〜

アドバンスドオープンウォーターダイバーコース2日目。
今日のメニューはディープダイビングから。


最大水深30mを経験していただくために注意深く、バディのチェックも怠らずに最大水深30mを達成!
記念の写真を撮るまでが揃わない(笑)

今回お申し込み時に「水中スクーターを入れてください!」と強い要望(笑)


2本目に王の浜へ移動して「中性浮力等のスキルを見てから入れられたら2日目に」。という感じで実現しました。ウミガメにも会えて良かったですね。
今回の3名はダイビングについて真面目でわからないことはすぐに質問し、実際のダイビングで試すを繰り返していました。素晴らしいです。
無事に、アドヴァンスド・オープンウォーターダイバーコース認定です。おめでとうございます。
10月にレスキューダイバーコースでお待ちしています!

新しいダイビング器材は嬉しくなりますね〜

お客様の新しい器材が届きました!maresで統一。カッコイイ!
メンテナンスもやりやすい!
お客様のダイビングコンピュータに合わせて今回のゲージはコンパス付き。

今回の器材を選ぶポイントは?

●BCがコンパクトに収納できる。
ご覧のように半分に折りたためるのでBCの高さが半分になります。
●ストラップ調整式なのに抜群のフィット感。
ストラップ調整式にありがちな、ポケットが上に上がるだけでフィット感がないBC多いですよね?このハイブリットはそんな悩みはありません。抜群のフィット感です。
●軽さにこだわる。
以前使われていた、SPROの器材に比べ持った感じから「軽さ」を実感していただいています。ウエイト収納式の部分もお気に入り。

maresのセット

自分の器材じゃなくても新しい器材はワクワクしますね。

あ、器材販売していますので見積もりをお気軽にお問い合わせください。
お客様のご希望に合う器材、ダイビングが上手くなる器材をご提案させていただきます。
自分の器材への愛着とダイビングの上達をお約束します。

発送いたしました。
行ってらっしゃい。ご主人様のダイビングをより楽しく、より快適にしてくれる事を願っています。
いっぱい潜ってくださいね。

ゴールデンウィーク間近!ビーニー入荷しました!

来週はもうゴールデンウィーク。まだ予定が決まってない人も多いみたいですね。当店も隙間が空いてます。(笑)
大人気のビーニー2018モデルが入荷してきました!
毎回カラーがチョットずつ変わってくるあたりがニクいです。(あ、もうニクいとか言わない気がする)
ひとつ持ってても、新色が出るのがわかっているから気になりますよね?
ダイビング器材としては、毎年色が変わる商品でも気になるのはビーニーだけと言っても当店の中では過言ではありません(笑)
今回の注目カラーはこのアッシュネイビー。紺でもなく、グレーでもなくみたいな渋いカラー。一目惚れです。

Mobby`s BEANIE DA-5830(P)。まだ今年のページが無いみたいですね。カタログ載せておきます。¥7,800(税別)当店特価はお問い合わせください。

耳を覆うフードが苦手な人でもこのビーニーなら大丈夫!オープンウォーターダイバーコースの方はダイブ4から使いましょう!

もう一つは、同じくMOBBY`Sから「ZOOMUP GLOVE」DA-1150 ¥5,800(税別)。

このグローブは驚いたので注文しちゃいました!これじゃわからないですね(笑)
良いですか?物凄くフツーの事にビックリしていますので逆にビックリしないでくださいね。
1.まず物凄く伸びるし、きつく無い。
2.引っ張って着けるのも簡単だし、グローブを外すときも袖口を引っ張りながらウラッ返しにして外せる。
3.袖裏に名前を書けるようにネームスペースがある。
4.グローブハンガーなる付属品がついている!


全部にチョットづつ嬉しいグローブです。
特にグローブハンガーって名前ですが、この考えなかったです。冬のグローブはいつも器材ハンガーに刺さっていて、たまに相方が居なくて探したりしていましたがこれなら逸れる心配が軽減されそうです。普通に名前も書けるし。普通の事ですが気がつかない事って多いですね〜。ご注文お待ちしています。
ゴールデンウィークの空きはまだまだございます。
とりあえず、大島に来てから考えましょう!(笑)お待ちしています!

最近のオクトパスは右だし?

お客様の購入した器材が届き在庫確認と組み立て、お客様に商品の写真をお送りしました。
新しい器材はやっぱりワクワクしますよね?欲しくなっちゃいます(笑)
昨日の60歳ダイバー希望の方ではなく、次回はアドヴァンスドオープンウォーターダイバーコースを受けていただく方の器材です。
私の考えではダイビングを続けていくなら器材は必要。購入のタイミングはアドヴァンスドオープンウォーターダイバーコースの前がベストだと思っています。
自分の器材を持つことは上達への近道ですし、何よりもっとダイビングに行きたくなります。

当店はダイビング器材の量販店ではありませんので、売りたい器材はございません。
お客様と相談してお客様の求める最適な器材を販売させていただいています。

今回の軽器材は、GULLで統一しています。ミッドナイトブルーカッコイイですね。真似したい!

重器材もメーカーを統一しています。
他メーカーとの混在は量販店でよく見かけますがそれでも充分使えます。
メーカーとしては混在時のデータがなく、性能の保証がないそうです。
1st+2ndはA社で、オクトパスはB社。ゲージはC社という組み合わせ見たことありますよね?
私の最初の重器材も混在していました(笑)
混在しているメリットはズバリ価格。
少しでも安くとなると混在する気がします。「使えるからいいや」ですね。
「自分で使う2ndだけ良いやつにして」ってのもありますね。

統一しているメリットはメーカーの性能が発揮される。
オーバーホール時にパーツが揃いやすい。
わざと混在させている人以外はなるべく統一されていた方が良いでしょう。
見た目も物凄く自然です。

この2〜3年ですが、オクトパスを右だしでセッティングしています。
大きくは2つの私なりの理由が有るのです。

ひとつ目は、ドライスーツに関係しています。ドライスーツの排気ボタンって大体左肩に付いていますよね?
排気をする時は右手を使います。

さて、ドライホースは皆さん1stステージのどちらから出ていますか?右から出ているんじゃないですか?
あ、真下や真上の方、右にLPポートが3つある方にはここ大切じゃないです(笑)
右から出ているドライホースは右手でつないだり、外したりすると思います。

右から出している方は想像してください。
ドライスーツの吸気バルブが壊れました!
ボタンが押された状態になっています!
どんどんドライスーツが膨らみます!
浮力もどんどん増します!

どうしますか?
排気バルブを押す手は右手。
ドライホースを外す手は右手。
どちらも左手では操作できません。

左手を上げれば、確かにエアは多少逃げるかもしれませんが、ダイコンのベルトで固定されていたり入り続ける量を抜くには首元をガバッと開けて逃がすしかないでしょう。水没は仕方ないですね。
その間に右手でドライホースを外す。

これが左からドライホースがきていれば、
右手で排気バルブ押す、左手でドライホースを外せますよね?
その理由からオクトパスは右だしにしています。

二つ目は、このmaresの1st。以前の他のメーカーの1stも同じ右だしをしていたんですがこの52Xの右側にはDFC(Dynamic Flow Control)が2つあります。
ということは、「2ndステージはここへ繋げよ!」って事ですよね?maresさん?
このDFCポートは、他でエアーを使っても呼吸に影響されにくい流量が確保されるんです。
ここを使うべきですね。
DFCのビデオ
たまにですが、maresの1stステージのDFCにメインの2ndが繋がってないものも見かけますので一度ご自身のDFCポートを確認してみてください。

maresさん。右だし出来るオクトパスが一つしかないのは何故でしょうか?
他社の2ndステージはホースの取り付けを左右逆に出来るのが殆どですね。
右だしには組み替えないといけないんでMVオクト組み替え無しで使えて便利なんですが、これしか選べない。

BCのストラップ調整式も物凄く進化しましたね。
ジャケットタイプより今は背負いやすく、フィット感も抜群です。
昔は、ストラップを引っ張っても下のポケットが上に上がってくるだけでフィットしなかったですよね。

白が入っているので女子ウケもしそうですが、男性女性どちらでもOKです。
今日は、オクトパスは右だしが当店では流行りって話でした。
器材のセッティングって人それぞれ考えがあって面白いですね〜。
器材の販売もお任せ下さい。量販店に負けないお見積りいたします。お問い合わせお待ちしています。

ジワジワ来てます。体験リブリーザー

体験リブリーザーコースに参加していただいたのはメインランドからお越しのAさん。
アドバンスド・オープンウォーターダイバーで経験豊かなダイバーです。
普段は沖縄などのリゾートダイバーだそうですが、PADIのトラベルニュースを見て参加を決めていただいたそうです。

リブリーザー体験ダイビング後の感想は「オープンウォーターダイバーコースの時の戻ったぐらい自由に何も出来なかった(汗)」。
リブリーザーは、リブリーザーダイバーコースとしてスペシャルティコースとは一線。
別のダイビングコースとして独立しています。参加前資格がオープンウォーターダイバー以上や必要本数などがあったり、エンリッチドエア・ダイバー・スペシャルティが必須です
そのぐらい器材にも違いがあり、潜り方も違うので慣れたダイバーほど体験ダイビングでは水中で悩むかもしれませんね(笑)
今回、エンリッチド・エア・ダイバースペシャルティも受けていただいたので、

次回は、リブリーザーダイバーコースでお待ちしています。

新しい器材が届きました!

今回、オープン+アドヴァンス+エンリッチの豪華講習に参加していただいたS女史にご注文いただいた軽器材が届きました。
今までにないかわいい色使いでの軽器材セット。
こういう組み合わせっていままで販売したことないかも…。
女性にはアリですね。


ウェットスーツは当店では定番のfourthelementのプロテウス。
今回なんとバージョンアップしている「II」。
なんとなく柔らかく、軽い感じがするのは使い込んでいる「I」を触ったからでしょうか?

より暖かくなっていると思われます。
ご使用になられた感想はまた後ほど。

早い人はもうドライスーツを考えています。

6月に入って衣替えの季節になりましたが、伊豆大島での当店のダイビング講習でのレンタルはまだドライスーツです。
今週末はこの春最後のドライスーツ・ダイバーSPコースになるでしょう。
ドライスーツの最大のメリットはシーズンを問わずダイビングが楽しめることではないでしょうか?
初めてのドライスーツを買うまでにはいろいろな葛藤があるようですね。
当店の販売しているドライスーツの価格でも10万円から上限知らずで、ダイビング器材で価格的には一番高いかもしれませんね。
一度買ってしまうともう手放せなくなって、買い替え時期にもっと暖かいもの。もっと乾きやすいもの。もっとかっこいいもの。と癖になります。(笑)

他にもドライスーツの防水チャックの破損で水没で突然の買い替えの決意をしたりします。
これは寒そうです。

ダイバーの活動シーズンもウェットスーツのみお持ちのダイバーの活動シーズンは春・夏・秋の3シーズン。
ドライスーツを持っているダイバーはウェットスーツもほとんどの方がお持ちです。ドライスーツの活動シーズンは秋・冬・春の3シーズンとなり、ウェットスーツは夏のみとなります。ここで面白いのは快適に潜れるシーズンが春・秋と重なっています。
ここで差がつくのはドライスーツは濡れていないのでアフターダイブの行動がスムーズになるというメリット。
ウェットスーツでは入店お断りでもドライスーツは脱いでしまえばお店に入れます。
昼食がお弁当になるのか、お店で食べられるのかもポイントですね。

ドライスーツを着ている時の水中での浮力調整は基本的にドライスーツにのみ空気を出し入れして調整をします。
BCDは水面での浮力の確保に使うだけです。
ウェットスーツでブランクダイバーはこちらを受けた方は、BCDで浮力の調整をしました。
新しい器材のドライスーツを購入することにより新しいダイビングスキルを覚えるため、ダイビングスキルが向上します。

これからウェットスーツシーズンに突入しようとしていますが、メーカーからもお得な限定ドライスーツの販売ももうすぐ始まる時期です。秋からのダイビングの為に今からドライスーツを検討して冬眠しないようにしましょう!
究極のドライスーツ取り扱いしています。

Translate »
モバイルバージョンを終了