PADI Womens Dive Dayに男性3名の体験ダイビングを開催いたしました(笑)
今回参加していただいたのはメインランドからお越しの中学の同級生チーム。
予約の段階から、体験ダイビング+おかわりダイビングです。
一番手前のKさんがカメラ担当。オープンウォーターコース後初のダイビングだそうです。続けてください(笑)
おっかなビックリの初めてのダイビングをしたおふたりはダイビング後言葉が止まりません。
水中で遊ぶってことは、陸上で何かをすることに当てはまらないみたいですね。
体験ダイビング初のおふたりは是非オープンウォーターダイバーコースに挑戦してください。お待ちしています。
ブランクダイバーになりつつあるKさん。間をあけずに潜ってください。
夕涼みダイビング
持ってますか?エンリッチドエアSP。
エンリッチドエアSPまだ持っていない方いらっしゃいますね。
ダイビングのスキルというより知識のスペシャルティですが、ダイビングコンピュータと知識があれば大抵のダイビングに使え、窒素の吸収を抑えられるというダイバーの体にものすごく優しいダイビングが可能になります。
厳密には空気で潜水する時の注意すべき事とまた別の注意すべき事がありますのでしっかりした知識が必要になります。
今回、エンリッチドエアSPコースへ参加して頂いたのはメインランドからお越しのAさま。
エンリッチドエアSP+エンリッチドファンダイビング2日間参加していただきました。
事前に学習して来ていただき、スペシャルティコースとしては異例のファイナルエクザムを見事優秀な成績で修了されました。
エンリッチドエアダイバー認定です。おめでとうございます。
正しい知識で、正しくエンリッチドエアを使って体に少しでも優しいダイビングを続けてください。
次回は、レスキューダイバーコースでお待ちしています。
スペシャルティコースに挑戦!
PADIスペシャルティコースは、ダイビングスキルの一部分を切り取ってそのスキルを押し上げるコースです。
例えば、ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー(=究極なる中性浮力)という中性浮力に的を絞ったコースでは、中性浮力をもっとうまくコントロールしたい!と思う方が参加されると思います。
皆さんはオープンウォーターダイバーコースで既に中性浮力を勉強されています。
それなのになぜこのコースがあるか?ということです。
オープンウォーターダイバーコースでは、4ダイブの中で水中や水面でトラブルが起きた時の解決方法が講習のメインになります。
そこに泳ぎ方の基本として中性浮力を学びました。かなり苦労された記憶がありませんか?
スペシャルティコースは、トラブル解決する講習ではなくダイビングを楽しくするためにあります。
もちろんインストラクターの管理下で安全を確保した上で挑戦していただけます。
ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシースペシャルティでは適正ウェイトの計算の仕方など理論はもちろん、2ダイブを中性浮力だけにフォーカスして今の浮力の良いところは伸ばして、足りない部分を補う講習となります。
例えば「足が下がる」方にはベスト型のウエイトを使用したり、逆に上がる人にはアンクルウエイトを使ったりします。
ご自身の器材によっても重心が変わりますので、そのバランスの取り方などをインストラクターの管理のもと体験していただけます。
ダイビングは器材に頼るスポーツであることは間違いありません。ウエイトのバランスなどをインストラクターの監視のもと安全に試して、学んで、身につけていただけるコースです。
Can you speak a little Japanese?
Welcome to Japan.
Would to like to communicate in Japanese?
Because here’s your determination!
Not so difficult, right?
Kon-nichiwa=Hello!
Ohayohgozaimasu=Good morning
Kon-banwa=Good evening
Oyasuminasai=Good night
Step by step!
Next time when you come back to Japan,we will greet you with
“Okaerinasai!”=Welcome back
欢迎来到日本!
要试试用日语来交流么?
不然,在日本不用日语怎么行?
日语很难吗?
早上好
午安
晚上好
晚安
只要掌握这些词汇,就能做简单沟通啦。
下次再有机会来到日本 我们会用日语欢迎您
オープンウォーターダイバーコース2017.05.04〜
ゴールデンウィーク中盤からオープンウォーターダイバーコースへ2組計3名の生徒さんに参加していただきました。
今回は3名バディです。初日はプール講習。たっぷり時間をかけます。今回も貸切でした(笑)
Kさん。Tさん。Yさんの3名。皆さんメインランドからお越しいただきました。
春濁りが心配されましたが、海での講習は王の浜を選択。
これが正解で、水温も19℃以上で透明度も他のダイビンググループが2グループぐらい確認できたので15mを超えてる?印象でした。
皆さんスケジュール通り進む優秀さで無事にオープンウォーターダイバーコースを修了いたしました。
今回の生徒さんも定番になりつつある
オープンウォーターダイバーコース
+
エンリッチドエア・ダイバーSPコース
+
エンリッチドエアファンダイビング。
海から帰ってはテストのスケジュールでしたが、特にKさんお疲れ様でした。
頑張りましたね。おめでとうございます。
今回のオープンウォーターダイバーコース中はアシスタントがいなかったのでインストラクターが写真を撮れませんでした。
しかし、紅一点Yさんが頑張って写真を撮ってくれました。ありがとうございます。
次回も皆さん揃ってアドヴァンスド・オープンウォーターダイバーコースでお待ちしています。
この度は、数あるダイビングショップより当店をお選びいただき誠にありがとうございました。
ぜひまたお越しください。お待ちしています。
ゴールデンウィークからダイビングシーズン突入
今年のゴールデンウィークも皆様のおかげで無事に講習が終わりました。
毎年ゴールデンウィークをきっかけにダイバーになる人っているのではないでしょうか?
ダイビングは一年中遊べるんですが、ダイバーでない人のスタートのきっかけはゴールデンウィークなのかもしれませんね。
今回、体験ダイビングでお越しいただいたのはメインランドにお住まいの。
YさんとNさん。初めての体験ダイビングとなりました。
この時期の海はまだ寒く、皆さん5月になれば暖かいと思われるみたいですが海の水温は季節より2ヶ月遅れ。
当然、水温に合った保護スーツはドライスーツです。首から上と、手首から先のみ濡れますが、その他は乾いているので水着になる必要がなく、入る前や上がった後の快適さが断然違います。
お一人ずつスキルの練習をしていただき、おふたり一緒に水中を楽しんでいただきました。
これをきっかけに伊豆大島に戻って来ていただいてダイビングを始めていただきたいですね。
次回は、ウェットスーツの季節にオープンウォーター・ダイバー・コースでお待ちしています。
この度は、数あるダイビングショップより当店をお選びいただき誠にありがとうございました。
ぜひまたお越しください。お待ちしています。
G.W.前のオープンウォーターダイバーコース
もうすぐゴールデンウィークに突入ですね。
最近は「来週に行きたい!」という問い合わせが続いています。
来週と言っても、金曜日に問い合わせを頂いて月曜日に大島ですと超強行日程ですね(笑)
それでも生徒さんの頑張りがあれば可能ですが、出来ればオープンウォーターダイバーコースの場合は二週間ほど前に余裕をもってご予約いただいた方が、双方ドキドキしないで進められます。
そんな中、いま流行りの?強行日程オープンウォーターダイバーコースに参加されたSさんは本日2日目。
予定していた18日は低気圧の影響でジェット船が欠航。19日日程を変更してのスタートとなりました。
eラーニングの時間が1日増えてよかったですね〜。
貸切状態の秋の浜ですが、低気圧通過後春濁りのような濁り具合。
明日、2本のオープンウォーターダイブで達成条件をクリアーすればオープンウォーターダイバーが誕生です。少しでも明るい海になってくれるといいなぁ。
今年はちょっと休みにくい感じですが、頑張って休んでたくさんの方が伊豆大島に遊びに来てくると嬉しいです。
2017 PADIカードデザイン
今年のカードデザインのご紹介です。
昨年の皆様に好評でした50周年カードのデザインを通常デザインに生かされています。
時代は繰り返されると言いますが、まさに10年ほど前の写真を使われていないCカードの本質を肯定するデザインになっていますね。
こうゆうデザインは「Cカードです!」って感じで個人的にはお気に入りです。
もちろん当店で講習を受けられた方は、ゴールドカードが標準のカードになります。
写真で構成され毎年変わるデザインのCカードはA.W.A.R.E.カードがありますので、そちらを選ぶこともできます。
当店は講習専門店ですので、継続的に講習を受けていただいている方は、A.W.A.R.E.カードを楽しみにしている人もかなりいらっしゃいます。今後も新しいデザインを期待したいと思います。
#PADI #AWARE #C_CARD #5STAR #GOLD