30年前の記憶をたよりに

久しぶりにエンジンのバラし。遥か遠い記憶をたよりに2台同時作業です。

ぜんぜんはずれません

一台は先に黄色ナンバーで登録しても49ccのモトラですが、やっとパーツが集まり黄色ナンバー車種の仲間入り作業開始。
もう一台は現在88ccになっているやつのオーバーホールです。

20数年のガスケットはプラチックハンマーではビクともせず、シリンダーが外れねー!外れる気がしない。
エンジンを下ろして作業すべきでした。
仕事は「準備8割。作業2割」といままで言ってきましたが、準備はネットでポチッとしただけ。
組むまでが準備とすれば外れねー!、放置。外れねー!放置。と4時間。
外れた後も固着したガスケットをスクレーパーで剥がすこと1時間。組むこと30分。

今回はTAKEGAWAの88cc

二台を組み直してみるとちょっとずつ部品が違うことに気づきました。
年式で違うのか?前オーナーが部品を変えたのかは不明ですがオイルの通り道なんかが違うんです。
とりあえず組み終えて、しばらくは慣らしをしながらキャブセッティングですね。疲れ果てました(笑)

ダットラ&モトラ

今は2011年ですが、現在のクルマはダットラ。バイクはモトラ。

強うそうな感じ?
この写真だけ見るといつの時代だよ?と思うでしょう?
今です。今。
ダットラは、今まで使ってた軽箱はダイビング器材を積んでいると2〜3年で荷室がサビサビになっちゃったので、「荷台を洗えるクルマ」を探してて見つけたもの。
トラックって荷台がダメになったら取り替えられるのを初めて知りました。

モトラは貰いもので、キチンと動くのでありがたや。ありがたや。
ものすごくコンディションがいいかと言うと年数が経っているのでそうでもない。
ちょこちょこ直すつもりです。本当は塗り替えてしまおうか企み中。
登録は原付2種(90cc以下)なので、
●2段階右折なし。(大島に2車線なし!)
●自動車と同じように走っても怒られない。(これはよし!)
●乗せる気になれば、2人乗りできる!(しない!)
などなど良い事があるのに税金は原付より200円位高いだけ。

とりあえず、エンジンは好調で、ヒビの入ったタイヤとブレーキは交換したので止まる事は出来ます。
元が原付の為か、50km/h位になるとメーターあたりでピ〜だか、ビ〜みたいなブザーらしい音がするのは仕様なのか?単に振動でそんな音がするのか気になる。

カブ系のエンジンなので部品が豊富だし、30年前の記憶を呼び覚ましてメンテナンスをしていけばまだまだ現役で使えそうです。
当時部屋にカブのエンジンが2〜3個転がってて親に怒られてたのを思い出しました。

復興支援としてひとつ思いついた!

大島在住の陸前高田出身の大工さんと大島にある使ってない漁船を譲っていただき、使える様に整備をしてもらい被災地の漁師さんに希望を募って使ってもらい一日でも早い復興の手伝いをしたい。
本当はこの漁船使ってください!とやりたいところですが、お金のかかることなのでタダでどうぞとはいかない。希望する漁師さんは整備代金で可能になる。

陸前高田の漁師さんには何件か興味を示してもらっているので、早速船の写真を撮ったり、整備にかかる費用の見積りをお願いしています。それを資料にまとめて船を失った漁師さんへ送る予定です。
現在5隻の漁船が譲って頂ける交渉済み。

船を輸送する手段は今のところ自走でしか考えられていないので、漁師さんが引き取りに来るか?
ボランティアのキャプテンを募るか?何かで牽引して行くのか?模索中。
僕は乗って行こうと思ってます。

費用も極力無料にしたい。何か知恵を貸してください。

停電対策にこんなのどぉでしょう?

UPS(無停電電源装置)
急な停電やブレーカーが落ちたときなどにPCを無事に終了させる為の無停電電源装置ですが、一般の家庭には無いかもしれないけど、最近の計画停電対策にも使えるんじゃないかな?
お店にはもちろんPCは有りますが、PCでの連続した作業はほぼない。

じゃあ、PCははずして電話の通話だけなんとか確保する使い方はどうでしょう?
計画停電や今回のような震災に備える事が出来るんじゃないかな?
携帯電話の電波が気まぐれな店内なので、docomoの外部アンテナとSOFTBANKのホームアンテナFTを設置しています。これがどちらも電源が必要。
それをつないでいるルーター、固定電話のワイヤレス親機にも電源が必要。
それらの電圧を合計してみたところ、今使っているUPSの容量で2時間は使える計算。

元の電話線や光ケーブルが切れたり、基地局が機能しないとダメなんですが…。

ダーマトグラフって知ってますか?

ダーマトグラフって言うんですよ
仕事で昔から使っていた正式名称:ダーマトグラフ。「だーまと、だーまと」と呼んでいました。
鉛筆型ですが鉛筆削で削るのではなく、芯が短くなったら糸を引っぱって皮をむいて芯を出します。
仕事では指示を書いたり、絵を書いたり、CDの印刷面に文字を書いても芯が柔らかいのでボールペンで書いて後でCDが読み込めない!なんてこともおこりません。何にでも書けて便利です。
ちょうど、無くなったので島の文房具屋さんに買いに行くと無い。サインペン主流なんですね。
今日は寸法線を書くだけなので、クレパスバラ売り63円で我慢する事にしました。

「だーまと、だーまと」と探していたので似たものを持っていたのに全く気づかず、ダーマトグラフちっくな「クレオロール」を持っていたのに。

クレオロール
これは皮をむきむきするのではなく、スティック糊のようにくるくる回すと芯が出て来る優れもの。
金属を使ってないのでダイビングで使っても錆びる事も無いし、濡れても書けるので便利です。本来の使い方とは違うかも。
このタイプは他メーカーでも出てるみたいです。

クレヨンだと手が汚れますが、手も汚れず、絵を描く小さな画伯にも良いんじゃないでしょうか?
筆記用具が進化しているのは、まだ手で書くということが無くならないということですよね。
ドンドン使いましょう!

被災者支援プランどう受け取るべきか?

東北地方太平洋沖地震<被災者支援プラン>のご案内なるメールが来ました。
じゃらんで素泊りがひとり3,000円ぐらいという価格設定。
普段使うなら安いよう気もするけど、震災で家を失った人々にはどうだろうか?

こうも書かれてる。
「被災者の皆様の受入れを優先する宿泊施設をご案内いたします。全国の宿泊施設のご厚意により、特別料金にてご利用いただけます。 」

優先って事は、空いていれば普通の人も泊まれるってことですな?どうなんだろうか?
東北から沖縄までのすばらしい宿泊先の数々。遠くの親戚を頼って行く被災者の人々はホテルにご宿泊するだろうか?

そうか!わかった!対象は被災者ではなく僕らなんだ!その宿泊料は義援金にまわるなら皆で泊まろう!泊まるべきだ!
違うならどこが「被災者支援プラン」なんだろうか?

あぁ、疑問ばかりで悪い方にしか考えられない。

ニュース・新聞が何を言っているのかわからないです。

原発のニュースがこれでもか!ぐらい流れてますが、
「今すぐ人体への影響は有りません」。
ん?「今すぐ」をどう解釈すれば良いんだろう?

今すぐは人体への影響は無いけど、10年位で何か出るかもね。ってこと?
今すぐその場所から離れれば、この先影響がない。ってこと?
今ぐらいレベルなら普通に生活していても全然へっちゃら。ってこと?
それは、地震前と変わらないってこと?

嘘は言わないかわりに、本当の事を言ってない気がする。

東京電力によると排水溝付近の海水に国の規制値を上回る放射性物質が検出されたと福島県に報告したらしい。
東京電力が発表しなくても、海に排水しているのが映し出されてたし、海水を汲み上げて水位を確保する時も、穴が開いているからなかなか水位が上がらないって言ったのも皆見ていて、「海にも流れてるんだろうな」って思ってたはず。
それを同原発3、4号機への放水や雨で放射性物質を含んだ水が海に流れた可能性があるという。可能性?
福島県に報告ってのも気になります。福島県と政府にじゃなくて?
福島県が対応するの?政府じゃなくて混乱はまだ続いていて指揮系統がバラバラで機能してないなのか報道が勝手に書いているのか?

被災地の人が心配でも何を言っていて、何を伝えたいのか全くわからないです。

状況が良くないのは皆分かってるんだから。情報とそれに対しての対応を伝えてほしい。
被災地で「寒くないですか?」なんて言葉をかけても「寒いに決まってる」。今は良いニュースが少ないけど、その中でも「悪いニュースです」とか「良いニュースです」で始めてくれると情報を求めている側にもわかりやすいと思う。

いまできること。アイドリングストップ

東京都の条例で駐車場などでは行われているアイドリングストップ。

昨日都内でガソリンランプが点灯したので給油しました。
給油までの間約20分。その間いつガス欠になるかドキドキ。
進んではエンジンを止め、動き出したらエンジンをかけのアイドリングストップ。
給油待ちの隣で信号待ちのクルマもアイドリングストップしてました。
これからは普段でもアイドリングストップ。
クルマを使わないのが一番だけど、いま使うなら、いまできること。

比較的並んでいなかったガソリンスタンドで給油は10Lに制限されていたけど、路上乗り捨てにならず助かりました。

灯油でディーゼル燃料?

灯油でディーゼルエンジンが動かせるという事を思いだした。
何か添加剤を入れると代替燃料として使えたような…。
キチンとした知識ではないので、エンジンが壊れるとかあるかも。

ガソリンにはならないと思うけど、輸送手段で使うクルマはディーゼルが多いのでは?

一般道を走らないような工事作業車なんかは使えるんじゃないでしょうか?
灯油も無ければ動かないだろうけど、今使えるものは使った方がいいと思う。

Translate »
モバイルバージョンを終了