今回、エンリッチドエアファンダイブに参加していただいたのは、前回7月にアドバンス+エンリッチで講習を受けていただいたKさんとMさん。
お帰りなさい。
今回はミラクルの立役者。Mさんの盛り上げにつられて参加メンバーハイテンションです(笑)
最終日ちょっと潜れず残念でしたが無事に帰れて良かったですね。
第2、第3のミラクルをよろしくお願いいたします。
PADI講習専門店Fish Island Crew東京伊豆大島ダイビングスクール
東京伊豆大島で少人数でeラーニングでダイビングを習う。PADIコースディレクターがダイビング講習を行うスキューバダイビングスクール。体験ダイビングからステップアップコースを含めた全てのプロコースメニューまで講習専門店。PADI 5STAR IDC DIVE RESORT S33133
今回、エンリッチドエアファンダイブに参加していただいたのは、前回7月にアドバンス+エンリッチで講習を受けていただいたKさんとMさん。
お帰りなさい。
今回はミラクルの立役者。Mさんの盛り上げにつられて参加メンバーハイテンションです(笑)
最終日ちょっと潜れず残念でしたが無事に帰れて良かったですね。
第2、第3のミラクルをよろしくお願いいたします。
今回アドバンスドオープンウォーターダイバーコースへ参加していただいたのは、メインランドからお越しのFさん。
今回のアドバンスドオープンウォーターダイバーコースのメニューは、
●ディープダイビング
●ナビゲーション
○ピークパフォーマンスボイヤンシー
○サーチアンドリカバリー
○エンリッチドエアダイブ
でした。
今回は台風接近中なので、遠回しに延期した方が…とメールでやり取りをしていたんですが、お勤めしている方の予定は変更しづらく当初の予定通りに大島へいらっしゃいました。
無事に日程通りアドバンスドオープンウォーターダイバーコース認定です。
もうひとつのミラクルが!
教材をお送りするときに、「あれ?この住所見たことあるなぁ?」と思って調べると以前講習にいらした方と部屋番号が違うだけ。
ご紹介いただいたのかな?と思いましたが個人情報の問題で双方に聞けず。
Fさんの講習日程は早い段階から決まっていましたが、なんとそこにMさんのファンダイブの日程がドンピシャ(笑)
ミラクルな再会でしたね。帰り道はエントランスまでいっしょですね。
Fさん。アドバンスドオープンウォーターダイバーコース認定おめでとうございます。
次はレスキューダイバーコースでお待ちしています。
今回オープンウォーターダイバーコースに挑戦していただいたのは、おひとりは地元のYさん。とメインランドからお越しのMさん。
高校からのご友人です。
海が荒れるかも?という予想できたが、3日間潜れて良かったです。
集合写真に全日本みたいな人たちが混ざってますがダイバーです(笑)
無事にオープンウォーターダイバーコース修了です。
おめでとうございます!
次はアドバンスドオープンウォーターダイバーコースです。
Yさんこっそり先に進みましょう!
Mさん遅れないようについて来てくださいね(笑)
今回、アドバンスドオープンウォーターダイバーコースならびにエンリッチドエアダイバーSPに参加していただいたのは、レスキューダイバー以来2年ぶりのSさんとそのご主人のTさん。
マリンダイビングフェアで遊びに来てくださり、ご予約いただいたおふたりです。
Tさんがアドバンス+エンリッチドエアダイバーSP、SさんはエンリッチドエアダイバーSPです。
今回のアドバンスドオープンウォーターダイバーコースのメニューは、
●ディープダイビング
●ナビゲーション
○ピークパフォーマンスボイヤンシー
○サーチアンドリカバリー
○エンリッチドエアダイブ
でした。
最後のダイビングのエンリッチドエアダイビングは、アドバンスで練習した全てを駆使して、ゆっくりとダイビングを楽しむのでウミガメの遭遇率は100%に近いです。
今回Tさんはウミガメの目撃数がみんなと違うとのこと。
見えてない事はないと思うんですが…(笑)
Tさん次はレスキューダイバーコース。
Sさんは当然ダイブマスターコースでお待ちしています。
エンリッチドエアファンダイブにお越しのEさん半年ぶりのご来島です。
台風が来る前に来島。
いつもお土産ありがとうございます。うなぎ屋さんの無い大島で最高ランクのお土産です。
早朝ハンマーチャレンジも楽しんでいただき、台風15号も体験していただけました。
マスタースクーバダイバーのEさん。仕事が落ち着いたらダイブマスターコースにぜひ進んでください。
またお待ちしています。
今回は、PADIスクーバダイバーをグアムで取得され、オープンウォーターダイバーへステップアップするおふたり。
MさんとKさん。2年のブランクがありますが頑張る!とのことでスタート。
2年前って記憶も不鮮明(笑)
ダイビングスキルも自分でやったのか?ビデオで見たのか?もはっきりせず。
ということで最初からやりました(笑)
でも潜ったことがあるのは事実。
潜降は耳抜きしながらとか、BCの使い方はなんとなく覚えていて一安心。