アドヴァンスドオープンウォーター20180711

アドヴァンスドオープンウォーターダイバーコースに参加して頂いたのは、前回11月にオープンウォーターダイバーコース認定のMIKIさん。
9月のジュゴンツアー参加前にアドヴァンスドオープンウォーターダイバー認定の為に帰ってきてくれました。
今回のメニューは、
●アンダーウォーターナビゲーション(必須)
●ディープダイビング(必須)
●デジタル・アンダーウォーター・イメージング
●ドライスーツ(急遽)
●ナイトダイビング
7月の大島でドライスーツを着ることになるとは…。


台風のうねりが続き、西側のポイントは講習に向かないと判断。秋の浜へ。
「下はものすごく寒いけど、ものすごく透明度が良い」との情報でエントリー。
前日に王の浜に入った時は水温は25〜26℃ほどありましたが、秋の浜の水面は20〜21℃寒さを感じながらのダイビングスタート。
デジタル・アンダーウォーター・イメージングでの1本目。
-12mを過ぎたあたりから急激に水温が下がり、最終的には14.2℃って数字を見ました(笑)
ウェットで来てしまったので2本目は水深を下げずに浅場でナビゲーションの練習。
翌日の朝西側に期待しつつ初日は終了。
翌日の西側はまだ静かにならず、秋の浜決定。と同時にウェットスーツからドライスーツにチェンジすることも決定。
急遽、ダイビングメニューもドライスーツに変更。
2日目はドライスーツが正解でした。
3日目は西側も落ち着き水温も27℃。暑いぐらいでしたが気持ちいい!
今回の講習は14℃〜27℃の水温に対応しながらのダイビングになりました。貴重な経験かもしれませんね(笑)
mikiさんアドヴァンスドオープンウォーターダイバー認定です。おめでとうございます。
フィリピンへ行く前にまた遊びに来てくださいね。

伊豆大島ダイビング20180708

今日の伊豆大島は夏!って感じの暑い1日でした。
今回は11月にアドバンスドオープンウォーターダイバーコースエンリッチドエアダイバーSPに参加していただいたIさん。エンリッチドエアファンダイビングに遊びに来てくれました〜。
しかも超強行スケジュールの客船日帰りツアー。13時20分発の船でお帰りです。時間を無駄に出来ません(汗)
セブ・シミラン・ドマゲッティと完全なリゾートダイバーに仕上がってました。そろそろ大島もウェットで平気かな?と遊びに来てくれました。


1本目の王の浜は、台風の影響でうねりが出ています。時折サーフィン出来そうな波が来ていました。
エントリー口は穏やかなのでタイミングを見計らってGO!
湾内は26℃!暖かです。
沖に出ても25℃以上ありました。泳ぐとちょっと暑いですね。
透明度は期待以上で最低でも15m。20mを軽く超えてる印象でした。
今日の王の浜はイサキの群れがあちらこちらに。ウミガメも5個体以上に出会いました。
南国のリゾートな感じです。
2本目は静かな秋の浜へ移動。濁っている。という情報をもらっていたので「濁ってって寒いかもしれません」とブリーフィングをしてダイビング。
好きな魚を観察するダイブになりました。
エントリー直後はそんなに濁ってないように思えましたが、水深を深くしていくとどんどん悪くなってくる感じ。
右からジョーフィッシュを探して、左に戻ってくる間も同じ感じでした。水温は22℃有ったので透明度が悪い+寒いじゃなくてよかったです。
2本目を上がって、11時。戻って片付けてログ付けをして、既に12時30分。
お弁当を買って船に無事に乗られました。あと2時間欲しいですね〜(笑)
次は8月のレスキューダイバーコースでお待ちしています。

ハワイからご紹介いただきました。体験&エンリッチ

今週はバラエティに富んだコースでした。
月曜日のオープンウォーターダイバーコース。
火曜日から木曜日のアドヴァンスドオープンウォーターダイバーコース。
金曜日は月曜からのオープンウォーターダイバーコースと体験ダイビング・エンリッチドエアダイバーSPと盛りだくさんでした。


金曜日からお越しのエンリッチドエアSPでお越しのKさんは、ワイキキのサンシャインスキューバ、シマさんからご紹介いただきました。
人の縁は大切ですね。ありがとうございます。
体験ダイビングを楽しまれたMちゃんは初体験ダイビング。
耳抜きがうまくいかない時でもインストラクターとマンツーマンなら安心です。
お客さまの様子をスグ上から見ています。安全委対応出来ますので是非みなさんもチャレンジしてください。
エンリッチドエアダイバーSPを受けていただいたKさんは次回8月にレスキューダイバーコースにチャレンジです。
年内にはダイブマスターになれるかもしれませんね(笑)
常に勉強ですが、頑張ってください。
体験ダイビングを頑張ったMちゃんもオープンウォーターダイバーコース頑張ってくださいね。
夏の予約が全て埋まらないうちに頑張りましょ!
モバイルバージョンを終了